男の生理?/頭痛の種

以前から頭痛に関するページを作成しようと思っていましたが、なかなか重い腰を上げられずにいました。その理由は簡単で、頭痛に関して知りたいなら頭痛大学のサイトで全て間に合うからです。一般人から専門的に知りたい人までを満足させる内容で、とてもユニークに読みやすくまとめられております。ただただ敬服の一言に尽きます。 “男の生理?/頭痛の種” の続きを読む

O脚矯正インソールをきる|これだけは使ってはいけない

O脚矯正インソールをきる/イメージ画像

効果あるの?O脚改善グッズ

巷には様々なO脚矯正グッズがあります。代表的なのは、靴の中に入れるだけでO脚が改善されると言うインソール。来院されるクライアント様にお聞きすると、意外にも結構な割合でO脚改善を謳うグッズを使った経験がある方が多いようです。

でも本当に効果あるのでしょうか?

中には効果的なものもあるのですが、全く効果が無いものや、逆に悪化する可能性のあるものもあります。

そこで、どれが良くてどれがダメなのかを説明したいと思います。ダメなものは、バッサリと切り捨てます。
“O脚矯正インソールをきる|これだけは使ってはいけない” の続きを読む

骨盤矯正ダイエットに騙されないで!

骨盤ダイエットに騙されないで/腹囲測定図

“骨盤矯正ダイエット”を検索すると、カイロプラクティックがセットで表示される事が多いです。

当方にも
「骨盤矯正すると痩せるんですか?」
等の質問をよく頂きます。結論から言えば
そんな訳無いじゃん
が答えです。

骨盤ダイエットの根拠と言うか、作用機序って何なのかを調べに、書店で骨盤矯正ダイエットの本を立ち読みしてみました。

“骨盤矯正ダイエットに騙されないで!” の続きを読む

ランニング/タイムを縮めるには

東京マラソンの影響で、市民ランナーが急増したそうです。人気のマラソン大会だと、募集開始そうそうに定員となることも結構あるようです。わざわざ準備をしなくてはならないスポーツクラブ通いなどと違い、思い立った時にパッと行なえるので、忙しい方でも手軽に出きる運動として人気が出てきたのでしょうね。

写真:lululemon athletica

“ランニング/タイムを縮めるには” の続きを読む

髪型で背骨が歪む?

【歪みの原因が解からない】

その昔カイロプラクティックを覚えたての頃、何度施術しても元に戻ってしまう患者さんがいました。
施術の相性は悪くなく、施術後には素直に反応し、かなりキレイになっていました。
でもいつも特徴のある歪みをして来院されるのです。それは目を閉じて脊柱を触っただけで、「〇〇さん」と断定できるほどでした。特定のスポーツをするわけでもないし、足を組むクセがあるわけでも、肩掛けカバンを使っているわけでもありません。
唯一懸念される材料として「素直すぎる身体だなぁ」と思ってはおりましたが。 “髪型で背骨が歪む?” の続きを読む

ゴルフが趣味で身体が歪む?

ゴルフと身体の歪み/イメージ画像

中高年のスポーツと言ったらゴルフですね。
2008年には日本のゴルフ人口は950万人とも言われております。
タイトルにあるように、残念ながらゴルフで身体は歪みます。
原因はスイングにあるのはお解かりだと思うのですが、そのメカニズムをご説明します。

ゴルフが影響を与える腰椎3番の特徴

腰の骨(腰椎)は5つあり、その中心は腰椎3番となります。腰椎3番は次のような特徴があります。 “ゴルフが趣味で身体が歪む?” の続きを読む

ショルダーバッグで背骨が歪む?

ショルダーバッグを持つ側がいつも同じだと、その重さで肩が下がり背骨が歪む、と言う迷信があります。バッグの重さが身体を歪ませると言うのは、もっともらしい発想です。

人間の身体は、その置かれた環境に適応しようとしますので、その人の仕事や運動に適応するように筋肉が発達したり、身体が歪んだりします。

しかし「バッグの重さで肩が下がる」はちょっと違います。実際には反対側の肩が下がる傾向にあります。ちょっと疑問ですよね。では説明致します。

“ショルダーバッグで背骨が歪む?” の続きを読む